素材の利用規約はあるのですが、これはブログから拝借しても良いということなのか、、、。
リニューアル前の作品はトップからはリンク切れしていますが、こちらのページから一部プレイ可能です。
WWA作品はたった一つ、ランダムダンジョンが公開中されているのみですが、ランキングを見るになかなか好評のようです。
CGIゲームも多数設置されています。
GIFのサイズ最適化など、侮れない機能が満載の、最も信頼できるGIF変換ツール。
現在はフリーで配布されていますが、有料だった時から手放せません。
>もっと詳しいツール紹介はこちら(文責:yuhiro)
アクエリアスの素材を使った「BLUE」シリーズが公開中。
半年以上の凍結期間を経て、びゃくさんが中心メンバーを務める「WWA共同開発委員会」も近日中に再始動の予定です。
新参作者の登録強化月間。(未プレイサイトでも見つけた端から登録します)
テキスト主体の日記サイトですが、ゲームは数年前に公開されたものが数点公開中。
コマンドバトルとはまた少し違う、ルーレット形式のシステムです。
また、「RPG BGM」と銘打ったMP3ファイルも配布されています。
Web公開可能な素材なのかどうかはこの文面だけでは判断がつきませんのでご確認を。
現在はドット絵をメインに制作されているルナールさんのサイトです。
ゼルダの伝説をモチーフにしたダンジョン作品は、旧コンテンツということでまとめて押入れに入ってます。
ドット絵素材も配布されていますがWWA用に制作されたものではなく、
また、市販ゲームのモンスター画像を基に作られているので利用は自己責任で。(>参考 著作権について)
ヤドカリ飼育の観察日記サイトです。ヤドカリたちがアクエリアスのアイコンそっくりで和みます。
ゲーム内容はステージ制のパズルゲームですが、敵が動くため避けゲーに近い雰囲気もあります。
かなり集中力を使いますが一度プレイする価値はありです。
新参作者の登録強化月間。(未プレイサイトでも見つけた端から登録します)
手ごろなボリュームで、章ごとにプレイできるシリーズ物が数作、
さらにそれぞれのシリーズ間でも、世界がリンクしていたり設定が錯綜していたりと、
ユーザーをひきつけて止まない物語性が魅力の作品が揃っています。