WWA dig☆

アクセス数は時々思いつきでリセットします。あしからず。
WWAコンテスト2013
有志の307氏が開催するコンテストです。詳しくはリンク先をご確認ください。

結果部

難しい
21件

状態

範囲
No.1 〜 No.10
並び順
ランダム
出力オプション
Banner

検索結果

結果個別データ

No.
1
サイト名&バナー
お茶の間帝国
管理人指定
発掘
更新日
2008/11/28
参照数
4081

紹介文

WWA作品はランキング対応の「お茶の間の塔」一作のみです。
ランダムダンジョンながらバランスは絶妙で、知恵を絞る楽しみがあります。
また、作品ページに入る前のストーリーも何とも泣けてきます、、、なんてこった(笑)


結果個別データ

No.
2
サイト名&バナー
spiritual crystalize
No Banner
管理人指定
発掘
更新日
2008/09/29
参照数
4336

紹介文

一見しただけでは分からないギミックが満載の長編。
物語の真の姿を明らかにするなら、1度のプレイではまず叶わないでしょう。
未だに数多の挑戦者を悩ませる名作です。(ゲームページへの直接リンクです)


結果個別データ

No.
3
サイト名&バナー
ゲーム人の大地
管理人指定
発掘
【注目】
更新日
2008/10/07
参照数
15031

紹介文

ドラゴンクエストシリーズをモチーフにしたWWA作品。
2008年に入って更新が再開され、以前から公開されていた2作品に続く
三作目の試作版が公開されています(2008年10月現在)


結果個別データ

No.
4
サイト名&バナー
間違った旅路の果てに正しさを祈る
管理人指定
発掘
【注目】
更新日
2008/09/29
参照数
3225

紹介文

あらゆる方面から高い評価を得ている大作WWA。
版権物(⇒著作権について)WWAには賛否両論ありますが、
深い愛と、しっかりとした信念に支えられた作品は、誰の胸をも深く打つのだという証明なのかもしれません。


結果個別データ

No.
5
サイト名&バナー
フォレスタ王国
No Banner
管理人指定
発掘
【注目】
更新日
2008/09/29
参照数
3522

紹介文

戦略性と運が要求されるキングスロード
観察力と勘、操作テクニックが大きく響くクロノスロード
パスワードセーブ必須の長編が数点公開されています。


結果個別データ

No.
6
サイト名&バナー
ネオ・プラネット
管理人指定
発掘
更新日
2009/08/31
参照数
3029

紹介文

画像素材が人気で、各所のサイトでも利用されているのを目にします。
こちらで配布されている素材(特にポケモンキャラ)は、各所のサイトで配布中の素材も含まれる「第三次著作物」にあたりますので
各権利者への配慮と共に、自己責任での利用をお願いします。(>参考 著作権について


結果個別データ

No.
7
サイト名&バナー
G-Eden
管理人指定
発掘
【注目】
更新日
2008/10/08
参照数
4259

紹介文

武器素材、マップ素材が特に秀逸なドット絵師、げおるぐさんのサイトです。
ご本人もゲーム公開されていて、各作品のランキングもなかなか燃えています。
他の利用者にまで迷惑がかからないよう、利用規約の厳守をお願いします。


結果個別データ

No.
8
サイト名&バナー
The Dungeon for Malice
No Banner
管理人指定
発掘
【注目】
更新日
2008/09/29
参照数
5339

紹介文

Spiritual Crystalizeと同じ作者さんの新作ダンジョン探索作品。
上記作品と同じく、真の結末を迎えるには並大抵の方法では歯が立ちません。
最高難易度の傑作です。残酷表現があるので注意


結果個別データ

No.
9
サイト名&バナー
WWAコンテスト(WWA Engine)
管理人指定
発掘
【注目】
【愛用】
更新日
2008/10/02
参照数
3607

紹介文

WWA界最大のイベント(キャラバンサークルが関与していないのが残念ですが)
作者はコンテストに参加することで、普段は交流のないプレイヤーにプレイしてもらえますし、
投票によって多くの人から、作品がどのような評価を受けているかがわかります。
・・・ただし、勝敗にショックを受けるタイプの繊細な作者さんには辛いかも。
プレイヤーサイドからも、応援や指摘、要望を作者に伝えられるチャンスです。
まずは純粋に出品作を楽しんでください。


結果個別データ

No.
10
サイト名&バナー
WWAの森
管理人指定
発掘
【注目】
更新日
2010/11/11
参照数
4700

紹介文

WWAでも充分以上の恐怖を表現できると証明したサイト、だと個人的には思ってます。
ホラー以外の作品も楽しめるものが多いので、誰にでも自信を持っておすすめできるサイトです。
ただし、ホラーが苦手な人は作品を選んだ方がいいかもしれません。



状態

範囲
No.1 〜 No.10
並び順
ランダム