WWAコンテスト2009で好評を博した「ハウスキーパーみさこ」の修正版が公開されています。
コンテスト応募の際の作者名とは違いますが、違う名前で応募するポリシーをお持ちのようです。
かなり若い作者さんのようですが、文章がしっかりしているのでサイトも非常に読みやすくなっています。
WWAよりも作品数の多い「ダンシングおにぎり」がメインコンテンツのようです。
2006年の作品公開からひっそりと続いてきたサイトですが、第3作が現在製作中。(08.11.23現在)
第3作の公開前に公開中の2作をぜひどうぞ。
武器素材、マップ素材が特に秀逸なドット絵師、げおるぐさんのサイトです。
ご本人もゲーム公開されていて、各作品のランキングもなかなか燃えています。
他の利用者にまで迷惑がかからないよう、利用規約の厳守をお願いします。
本家サイトのリンクに2001年登録のサイト。
作者さんは現在、AlphaScriptの開発者として、WWA対応版のプログラムもされています。
更新は止まってだいぶ経ちますし、他のコンテンツも雑然としていて見辛いですが、
過去に製作された20点もの作品が展示されているサイトです。
WWA作品は「ファミコン」コーナーでプレイできます。
WWA界最大のイベント(キャラバンサークルが関与していないのが残念ですが)
作者はコンテストに参加することで、普段は交流のないプレイヤーにプレイしてもらえますし、
投票によって多くの人から、作品がどのような評価を受けているかがわかります。
・・・ただし、勝敗にショックを受けるタイプの繊細な作者さんには辛いかも。
プレイヤーサイドからも、応援や指摘、要望を作者に伝えられるチャンスです。
まずは純粋に出品作を楽しんでください。
ドラゴンクエストシリーズをモチーフにしたWWA作品。
2008年に入って更新が再開され、以前から公開されていた2作品に続く
三作目の試作版が公開されています(2008年10月現在)
脱出ゲームの他、長編コマンドバトルなど。
サイト内でも現在最も評価の高い「四天王と姫君」は
セーブ制限が厳しいですが、なかなか手ごたえのある良作です。
ドット絵の独特な、愛らしいキャラが満載のWWAが数作公開されています。
公開されてから日の長い(2002〜)WWAなので、ランキング上位の得点が(文字通り)桁違いです。
途中で途切れている新作構想があったようなのですが、どうやら今後の動きも期待はできそうにないですね・・・残念。