本体はブログサイトですが、リンクからWWAゲームにつながっています。
ランキング付きのランダムダンジョンで、
序盤でも接触すると即死な敵が出てくるなど、ランキング上位を目指すには集中力の持続が必須です。
金属光沢の美しい素材を配布されているドデンさんのサイト。
だいぶ長いこと更新されていませんが、武器素材の美しさは絶品です。
ポケモンをモチーフにした作品が数点公開されています。
GIFのサイズ最適化など、侮れない機能が満載の、最も信頼できるGIF変換ツール。
現在はフリーで配布されていますが、有料だった時から手放せません。
>もっと詳しいツール紹介はこちら(文責:yuhiro)
新進気鋭の代表格。クオリティの高いオリジナルのグラフィックと、
複雑なコマンドバトルの体験版が、多くの作者さんの間でも注目されているようです。
初期作品に採用されている独自のシステムも、比較的シンプルながら計算高さをうかがわせます。
画像加工ソフト、Photshop Elementsを利用した、WWA画像の編集方を紹介しています(ページ直リンク)
最新バージョンでの紹介ではありませんが、フォトショップ系は大体似たような操作になると思います。
WWAコンテスト2009で好評を博した「ハウスキーパーみさこ」の修正版が公開されています。
コンテスト応募の際の作者名とは違いますが、違う名前で応募するポリシーをお持ちのようです。
戦略性と運が要求されるキングスロード
観察力と勘、操作テクニックが大きく響くクロノスロード
パスワードセーブ必須の長編が数点公開されています。
WWAを作るのに役立つ初歩的なヒントが満載です。
中級者が悩んだ時の復習にも活躍します。
上級製作者の皆さんは、掲示板で迷える初心者にぜひアドバイスを(笑)
市販ゲームの「バイオハザード」や「チョコボの不思議なダンジョン」をモチーフにしたWWAが公開されています。
元作品を知らない人間(ex.yuhiro)にはどこからどこまでが原作と同じなのか全く分かりませんが、
丁寧で完成度の高い作品であることは間違い無いと思います。
ゲームプレイは、右上のメニューからどうぞ。