オリジナルモンスター素材のバリエーションがもっとも豊富なWWAサイト。
モンスターにはほとんどアニメーションパターンがありませんが、
一枚絵でも十分躍動感に溢れる、迫力のモンスターが多数選べます。
最初期のWWA本家リンクに登録されているサイト。
ゲームを事件に見立てて、新聞仕立ての見出しで紹介するなど、ページの構成も個性的です。
WWAの素材配布サイト。ゲームの公開も準備中のようです。
以前は「空の欠片」というサイトで活動されていた幸翔さんの移転先。
導入部分こそ、サンプルマップのケーブダンジョンを思わせる作りですが、
続く広大なフィールドと絶妙なバランスで多くのプレイヤーを悩ませてきた長編です。
ステータスの上げ方によってはクリア不可にもなります。注意。
人気ドット絵師の一人、えふ・けーさんのブログです。
過去に配布していた画像素材の規約も、現在のブログに順ずるそうなので、
目の保養ついでに規約にも目を通してみてください。
先生と生徒の会話形式で分かりやすい、HTML入門サイトです。
キャラクターの可愛さもあって、ページを辿るのも苦にならないと思います。
一通り覚えてきたら、別のお堅い解説サイトも「わけが分からない」から卒業できるはず。
星のカービィのキャラクターを使ったWWAが公開されています。
また「商品」としてカービィキャラクターのWWA素材も配布中です。利用は自己責任で。(>参考 著作権について)
効果音素材も若干数配布されています。
2004年に更新は停止しているようです。(「本館」のリンク先は消失の模様)
新規作者さんの登録強化月間。(未プレイサイトでも見つけた端から登録します)
オリジナルのWWAを公開しています。
中学校時代の悪がき三人組が中学校、高校、そして専門学校や大学で分かれるまで運営していたのを私が引き取って運営しています。WWA作品は当時のメンバーが作った作品を私が脚色して作ってます。