2ちゃんねるから生まれたアスキーアートキャラクター「キッコーマソ」のWWAです。
サイト内の画像の大半は表示できなくなっていますが、最下部のリンクからゲームはプレイできます。
また、GallaryコーナーのGIFアイコンの数点はWWAに使われた画像のようです。
キッコーマソの歴史はこちらから
星のカービィのキャラクターを使ったWWAが公開されています。
また「商品」としてカービィキャラクターのWWA素材も配布中です。利用は自己責任で。(>参考 著作権について)
効果音素材も若干数配布されています。
市販ゲームの「バイオハザード」や「チョコボの不思議なダンジョン」をモチーフにしたWWAが公開されています。
元作品を知らない人間(ex.yuhiro)にはどこからどこまでが原作と同じなのか全く分かりませんが、
丁寧で完成度の高い作品であることは間違い無いと思います。
ゲームプレイは、右上のメニューからどうぞ。
デフォルト画像を利用している作品なので一見して目新しさには欠けますが、
作品数が増えるにつれて、パズル要素の強い短編ゲームも増えているようです。
作品公開のペースがとても早く、今後も注目したいサイトです。
2007年のWWAコンテストに、正男の画像を使ったWWAを出品されていたモット〜氏のサイトです。
コンテストの出品は結局取り下げられましたが、シリーズものの前編に当たる作品も公開されています。
リンク先は2005年に更新を停止した旧けげっぱです。
INDEXページから飛べる移転先サイトでは、WWAからの引退を宣言され、現在もWWAは一切扱っていません。
旧サイトのランキングは今も稼動中。
画像素材が人気で、各所のサイトでも利用されているのを目にします。
こちらで配布されている素材(特にポケモンキャラ)は、各所のサイトで配布中の素材も含まれる「第三次著作物」にあたりますので
各権利者への配慮と共に、自己責任での利用をお願いします。(>参考 著作権について)
WWAコンテスト2009で好評を博した「ハウスキーパーみさこ」の修正版が公開されています。
コンテスト応募の際の作者名とは違いますが、違う名前で応募するポリシーをお持ちのようです。
とりあえず作ったもんの一部としてWWAを公開しています。
難易度はそれほど高くなく、短時間でプレイできます。 (登録者による紹介文です)
ゲームの紹介ページは、遊ぶ際の選択基準となる「難易度」「めんどくさ度」など目安の表記がある親切設計です。
WWAページ内の「完成度」は、作者さんの自信作ほど高い数値になっています。
ゲーム外のコンテンツも、特にイラストが充実しています。