ソフトのインストール無しで透過GIFを作成することが出来ます。
ただし、画像のサイズが縦横640ピクセル以上の場合、
自動的に比率を保持したまま画像の縦横幅が縮小されてしまうので注意。
その場合は、GIF変換用のソフトを利用してください。
完成度の高いディフォルメキャラが、ワクワク感をより高めてくれます。
以前にも製作をされていた方が復帰したサイトのようです。
以降WWAゲームの製作予定はないとのことですが、WWA用の素材の配布が始まりました。
公開作品のバリエーションが豊富な、長く楽しめるサイトです。
ストーリーにつながりのあるシリーズものを長く続けている為か、若干内輪向けの感もありますが、
居心地の良さそうな雰囲気があり、落ち着きます。リンクがないのだけが少し残念。
最初期のWWA本家リンクに登録されているサイト。
ゲームを事件に見立てて、新聞仕立ての見出しで紹介するなど、ページの構成も個性的です。
息の長いWWA作者、水雨さんのサイト。
作品発表のスパンは長いですが、その分完成度の高い作品を製作されています。
細やかな作品の完成度に驚嘆してください。
リンク先は2005年に更新を停止した旧けげっぱです。
INDEXページから飛べる移転先サイトでは、WWAからの引退を宣言され、現在もWWAは一切扱っていません。
旧サイトのランキングは今も稼動中。
主にカービィやポケモンを扱う素材配布サイト。
様々な種類のキャラクターを網羅しており、素材の配布ページは半ば図鑑に近づきつつあるかもしれません。
版権キャラ画像の素材は自己責任で使用してください。(>参考 著作権について)
生活系ゲームが人気のサイトです。
手軽なものから長編まで、バラエティに富んだ作品群から
お気に入りが見つかるかもしれません。
英語のソフトですが、形式変換にだけ使うなら操作は難しくないと思います。
波形編集や多彩なエフェクト機能が売りの、AU形式ファイルの読み書きも出来るフリーソフトです。
WavToAuも長いことバージョンアップがされていないので、いずれ使えなくなったときのために。
すっきりとした印象の、シンプルなサイト。
ストーリーの大筋は王道ですが、登場する個性的なおばけ達が楽しいです。
なお、WWA以外のコンテンツもかなり斬新です、ぜひご一読あれ。