現在は更新停止状態で、スコアランキングも残念ながら動作していません。
また、ウルトラ遊技場でレビューを受けたサイトの中でも数少ない生き残りの一つでもあります。
当時の評価に寄れば作品によって完成度のばらつきがあるようですが、もう一度ユーザーとして評価してみると違う発見があるかも?
本家キャラバンサークルに最初期に登録されたサイトの一つ。
幕末の事件をモチーフにした作品は、、、実は結構手強いです=□○_
また、比較的クリアの容易なBug's Killerですが、内容がややグロいので注意。
ゲームの公開をしたくなった時に便利な、無料で利用できるサーバーのリンク集です。
こちらのサイトでは常に情報を更新し続けているので、
すでにサービスが終了しているサーバーに時間を取られることはありません。
広告のあるなしだけが良いサーバーの条件ではありません、
まずは選ぶ基準を明確にしてから選びましょう。
>>>無料サイトをご利用の前に
ポケモンイラストとWWAゲームのサイト。
製作中の最新作の画像を見るに、非常に丁寧で優しい印象のキャラクター達でした。
ぜひ完成版をプレイしてみたいな、と注目しています。
過去のコンテストで人気を博した「雪明りの勇者」の作者のサイト。
作品に使用された画像を素材として配布しています。
画像の一部は任天堂の著作物(であると思われ)ますので、利用の際は自己責任で。(>参考 著作権について)
英語のソフトですが、形式変換にだけ使うなら操作は難しくないと思います。
波形編集や多彩なエフェクト機能が売りの、AU形式ファイルの読み書きも出来るフリーソフトです。
WavToAuも長いことバージョンアップがされていないので、いずれ使えなくなったときのために。
ポケモンをモチーフにした作品が数点公開されています。
初心者を想定したHTMLの解説サイト。
手順の通りに進んでいけば、一通りの知識がしっかり身に付くと思います。
テーマ上避けられないものですが、一部作品に残酷な表現があります。
硬派な長編からシステムが秀逸な中編、ストーリーメインの短編など、
多彩な作品を展示されています。
メッセージ性の強い作品が多く、プレイ後に強烈なインパクトを与えてくれます。
利用者参加型の、WWA製作に関する情報サイトです。
最新版(ver3.10)対応のマクロ分一覧が非常に助かります。