WWA dig☆

アクセス数は時々思いつきでリセットします。あしからず。
WWAコンテスト2013
有志の307氏が開催するコンテストです。詳しくはリンク先をご確認ください。


結果部

条件設定なし
177件

状態

範囲
No.1 〜 No.10
並び順
ランダム
出力オプション
Banner
Genre

検索結果

結果個別データ

No.
1
サイト名&バナー
ルドルフの小屋
管理人指定
発掘
◎未プレイ◎
【注目】
更新日
2008/10/14
参照数
2327
分野
中編

紹介文

ポケモンイラストとWWAゲームのサイト。
製作中の最新作の画像を見るに、非常に丁寧で優しい印象のキャラクター達でした。
ぜひ完成版をプレイしてみたいな、と注目しています。


結果個別データ

No.
2
サイト名&バナー
Ice center
管理人指定
発掘
◎未プレイ◎
更新日
2009/02/28
参照数
1394
分野

紹介文

以前公開されていた「らいらんど」が、一部内容を変更して公開中です。
使用画像の一部が素材として配布されていますが、版権素材の利用は自己責任で。(>参考 著作権について


結果個別データ

No.
3
サイト名&バナー
Doting
管理人指定
発掘
【注目】
更新日
2008/10/12
参照数
1954
分野
素材

紹介文

金属光沢の美しい素材を配布されているドデンさんのサイト。
だいぶ長いこと更新されていませんが、武器素材の美しさは絶品です。


結果個別データ

No.
4
サイト名&バナー
鰤の三枚卸
管理人指定
発掘
◎未プレイ◎
【注目】
更新日
2008/11/23
参照数
2028
分野

紹介文

バナーからしてGIFアニメの精度はお分かりいただけるかと思います。
現時点では未プレイですが、今後の作品にも注目したいサイトです。


結果個別データ

No.
5
サイト名&バナー
ガラクタ山
管理人指定
発掘
更新日
2008/11/28
参照数
2499
分野
中編
長編
手軽
手ごたえ
やりこみ

紹介文

ドット絵の独特な、愛らしいキャラが満載のWWAが数作公開されています。
公開されてから日の長い(2002〜)WWAなので、ランキング上位の得点が(文字通り)桁違いです。
途中で途切れている新作構想があったようなのですが、どうやら今後の動きも期待はできそうにないですね・・・残念。


結果個別データ

No.
6
サイト名&バナー
抹茶ライスの秘密の部屋
管理人指定
発掘
◎未プレイ◎
更新日
2010/05/09
参照数
2420
分野
やりこみ

紹介文

v3.10を使用した新作が公開中。
各作品ごとにスコアランキングが付いています。


結果個別データ

No.
7
サイト名&バナー
まるいもの伝説 キラキラ
No Banner
管理人指定
発掘
◎未プレイ◎
更新日
2008/12/26
参照数
2476
分野
中編
長編
やりこみ
素材

紹介文

ポケモンキャラクター「ヌオー」を主人公にした、繰り返し遊べる長編作品です。
「なんでもランキング」では各ステータスごとの他プレイ時間やプレイ回数などジャンル別のランキングが後悔されていて、
プレイヤーごとにそれぞれの手段で上位を目指すことが出来ます。
また、作中で使用されている背景などの画像の一部が素材として配布されています(WWAパレット:不使用


結果個別データ

No.
8
サイト名&バナー
DOT BOX
管理人指定
発掘
更新日
2011/01/17
参照数
2737
分野
短編
中編
簡単
手軽
素材

紹介文

完成度の高いディフォルメキャラが、ワクワク感をより高めてくれます。
以前にも製作をされていた方が復帰したサイトのようです。
以降WWAゲームの製作予定はないとのことですが、WWA用の素材の配布が始まりました。


結果個別データ

No.
9
サイト名&バナー
WWA Guide
No Banner
管理人指定
発掘
【注目】
【愛用】
更新日
2008/10/02
参照数
2673
分野
作り方
HP公開

紹介文

WWAを作るのに役立つ初歩的なヒントが満載です。
中級者が悩んだ時の復習にも活躍します。
上級製作者の皆さんは、掲示板で迷える初心者にぜひアドバイスを(笑)


結果個別データ

No.
10
サイト名&バナー
AUコンバータ(Vector ダウンロードページ)
No Banner
管理人指定
発掘
更新日
2008/12/22
参照数
2069
分野
音声変換

紹介文

WavToAuがWindows95/98/NT/2000/XPに対応しているのに対して、
こちらのソフトはWindows95/98までしか対応していないようですが、
環境によっては、こちらの方が使いやすい場合もあるかもしれません。



状態

範囲
No.1 〜 No.10
並び順
ランダム